HILLEBERG SOULO

cherry

2011年10月07日 12:00



北岳登山で念願の山デビューとなった HILLEBERG Allak

そのスペックは時折吹き付ける強い風にも耐え、山岳テントとしての役割を十分に果した
ダブルウォール構造のテントです。

何一つ不満は無いのですが、本来二人用のテントを一人で使うには少々大きいし
3kg越えの重量は重い・・

北岳に登る時も一人用のテントを購入しようか?とかなり迷ったのですが、チームの皆から
「一度張ってからでも遅くはないのでは」とアドバイスを頂いておりました。

下山後に購入することを決めたんですが、最後の最後まで迷ったのがモンベルのステラリッジ2です。

北岳では色々と御世話になったZ氏も張られてましたね。




で、前置きが長くなりましたが購入したのはコレです!



< HILLEBERG SOULO >


北欧スカンジナビアの言葉で「島」の意味を持つこのテントは待望の自立ドーム型ソロテントとなります。従来のアクトやウナより高さと広さを持つ前室と降雪に対し非常に強い特徴を持ち合わせています。

■重量:1700g、(収納時)2100g
■付属品:アルミポール(9mm×3)、アルミペグ12本、スタッフバッグ、ポールバッグ、ペグバッグ、スペアポールセクション×1、リペアスリーブ×1
■素材:kerlon1200
■カラー:グリーン


我慢できなくて家の中で試し張り (笑)



隊長にもお付き合いしていただきました。



マットを敷いて空いたスペースにバックパックを入れ、仕上げはオービットをぶら下げ室内照明を
消します。。


隊長と「全室のこのスペースには・・・」「張りひも1本にすればもっと重量を・・・」等々の
シミュレーション話で盛り上がるも、呆れ顔の嫁からは
「こんなもん部屋ん中張って、なんか二人の会話気持ち悪~い・・」って言われるし(笑)


詳細レポは後日しま~す ^^









あなたにおススメの記事
関連記事