ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ

ジオターゲティング
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 23人
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2010年10月14日

火器まつり♪ 

10月9日(土)~11日(月)の3連休、何やら怪しい「火器まつり」という催し物が開催されるという
噂を聞きつけて10日より2日間参加して参りました。

場所は幹事役のゆかいさんのホームグランド窪田水辺の楽校です。
段取り等々ありがとうございました<(_ _)>

気持ちワクワク ∩(´∀`)∩♪
前日から荷物は積んでいたのでスムーズに出発。早い時間に現地入りすることができました。

火器まつり♪ 

おっ 皆さん起きてらっしゃいますね~

この度、ご一緒させていただきました皆様です。

              
 ゆかいさんファミリー
 Windyjvさん 
 LittleRさんファミリー  
 mamonobuさんファミリー               
 wishさんファミリー 
 ヘルメットスキーヤーさん
 zukaさん父子
 ばーばーさんファミリー
 reikoさんファミリー(残念ながらのご帰宅)
 
 【順不同】


ちょうど朝食タイムだったようですね。

火器まつり♪ 火器まつり♪ 

初めてお会いした方 【wishさん】♪
青森より遠路はるばるお疲れ様でした!とっても仲の良いご家族で、お手本にしたいファミリーですね~

wishさんには早速、青森名物の「せんべい汁」をご馳走になりました。マジ美味いッス!

で、ちょっと場内を散策


火器まつり♪ 

すごい連結パターンですねー  昨晩の宴会場のようです。

おっ 武器庫発見です!

火器まつり♪ 

調子の悪いランタンをJv先生に診断していただいたり、武井君の点火テストをしたりとのんびりとした時間を過ごします。

火器まつり♪ 火器まつり♪ 

お次は、wishさんのDOシーズニング講習会が始まりましたよ。
慣れた手つきで何台ものDOをシーズニングしていきます。 とても勉強なりました <(_ _)>


火器まつり♪ 火器まつり♪ 


Jvさんのお宝DOも登場ッス

火器まつり♪ 火器まつり♪ 

で、シーズニング完了のDOを積んでタワーを作ってみたり (笑)
火器まつり♪ 


お昼が近づいてきた頃、nobuさんに「cherryさん 朝の残りのソーメンで何か作れないですか~?」とリクエストがくるものの、何も気の利いたメニューを提案できず・・・

シビレの切らしたnobuさんが動き出しました! 「えっ 本格中華鍋」一瞬目を疑いましたが、いつも常備してるんですねー 流石です!


火器まつり♪ 火器まつり♪ 

火器まつり♪ 火器まつり♪ 

「ちぢみ風そうめん」 これ美味しいですよー! とても朝の残り物で作ったとは思えません。
mamoさんの鍋返しも、しかと見させていただきました。 お見事!!

お子様が熱を出されて、急遽ご帰宅されたというreikoさんが差し入れを持ってきてくれました。

米沢名物のお饅頭です。 お気遣いありがとうございました。 <(_ _)>

火器まつり♪ 火器まつり♪ 


初めてお会いした方 【ヘルメットスキーヤーさん】♪
ソロで駆けつけてくれました! 新婚さんいらっしゃ~い。

火器まつり♪ 火器まつり♪ 

火器まつり♪ 火器まつり♪ 
                                     photo by mamonobuさん

洒落たビールですね~ 瓶を回され、飲ませていただきました。 う~ん ワイルド!  噂の「ヘル巻き」もご馳走になりました。

んっ? 皆が土手を見上げます。 キャンピングカーでしょうか?


キタ━━━(゚∀゚)━(。A。)━(゚∀゚)━(。A。)━(゚∀゚)━━━!
初めてお会いした方 【zukaさん】♪
お会いできるの楽しみにしておりました!噂の燻製 最高でしたヨ!
火器まつり♪ 火器まつり♪ 

火器まつり♪ 火器まつり♪ 

到着されると同時に燻製の準備に入ります。
スモーク缶を炭にセットしてあとは1時間程放置すれば完成。スモーク缶もこれで4台目とのこと。

夜の大宴会を前に皆で風呂に行きます。

火器まつり♪ 

車で1分位の所に置の湯があります。前を通ったことは何回かありましたが、入浴するのは初めてです。
露天にサウナ、芯まで温まる温泉で大人300円の安さ。いいですね~ 気にいりました!


で、戻ってきたら夕食の準備ですねー


「高級食材料理期待してますからね ~♪」 なんてJvさんからプレッシャーを受けたcherryは
得意??? のビーフシチュー。

風呂上りのビールをグビグビしながらのんびり作ります。

で完成!

火器まつり♪ 
photo by ゆかいさん

この後、暫くして次男君がオネムモードに。
テントに行き、寝かせつけてる内に、

なっ なんと、うかつにも自分まで寝てしまいました・・・
いっ一番盛り上がってる場面にいれなかったんです・・・                                         ウソ━━Σ(-`Д´-;)━━ン


何とか目が覚め、皆さんのとこに合流したのは10時過ぎでしょうか。

火器まつり♪ 

んっ? ばーばーさん?

火器まつり♪ 
photo by mamonobuさん

初めてお会いした方 【ばーばーさん】
お仕事を終えてからご家族で参加してくれました!
水ぎょうざご馳走様でした <(_ _)>

nobuさんと鬼嫁様の最強ツートップからは、「cherryさん おはようございます! 寝てましたよね!!」とお叱りのお言葉が・・

つかさず「寝かしつけてただけですよ~」と言うもまったく通用せず・・・

「寝てましたよね!!」

「スイマセン・・寝てました・・」

間髪いれずzukaさんからはシングルモルトのプレゼンです。


火器まつり♪ 
photo by ゆかいさん

火器まつり♪ 火器まつり♪ 

このような飲み方は初めて とても美味しかったッス!zukaさんありがとうございました <(_ _)>

前回のソロキャンではホットワインにチャレンジしたものの、火加減が分からず焼けどしそうになったのでnewアイテムを入れてみました。

火器まつり♪ 

ヘルスキさんのオシャレなキャンドルランタンとツーショット~

仮眠をとった自分は絶好調!

「焚き火でくるくるしますか~!」なんてことを言ったと思います。

火器まつり♪ 

くるくる5連発 なんか楽しい~~!

2時くらい迄、焚き火を囲んで飲んでおしゃべり そろそろ就寝ですねzzz

で、朝~


火器まつり♪ 

「楽」キャンプ村

火器まつり♪ 火器まつり♪ 

zukaさんにひっぱりうどんを作っていただきました。

火器まつり♪ 火器まつり♪ 

Rさんからは豚キムチを wishさんからはホットサンドをいただきました。
皆さんご馳走様でした <(_ _)>

で、Jvさんの大量の火器プレゼ~~ン

火器まつり♪ 

火器まつり♪ 火器まつり♪ 

wishさん興味津々!  wishママさん 遠目で放心状態・・・

火器まつり♪ 

子供たちもみんな仲良く遊んでいますよ (´∀`人

火器まつり♪ 
photo by mamonobuさん

グルキャンで集合写真撮ったの初めてです。やっぱいいですね~

この度ご一緒させていただきました皆様大変御世話になり、そして楽しい一時をありがとうございました <(_ _)>

また、ご一緒できるのを楽しみにしております ^^





【今回のキャンプとは関係のない話】

今日はcherryの通っていた母校に熊が侵入し、人を襲う事件がありました・・・

皆様、熊対策は万全に!((((;゚;Д;゚;))))カタカタカタカタカタカタカタカタカタ


火器まつり♪  


























同じカテゴリー(窪田水辺の楽校)の記事画像
2012 GWキャンプ
GWキャンプ
同じカテゴリー(窪田水辺の楽校)の記事
 2012 GWキャンプ (2012-05-19 12:00)
 GWキャンプ (2011-05-10 12:00)

この記事へのトラックバック
週末。。。行ってきました火器祭り!(。+・`д・。)キラーンゆかいさんがホストとなり講師はWindyJvさん場所は山形県米沢市の【窪田水辺の楽校 】無料サイトながらロケーション良いです...
火器祭り!(★´∀`)【優遊自適なキャンプがしたい!】at 2010年10月14日 20:21
10月9日~11日の3日間はHGでもある「水辺の楽校」で JV兄さん講師の火まつりを開催しました^^これぞナチュブロの醍醐味! 来る者拒まず大連結~^^♪ 今回の参加者(到着・設営順...
火まつり 水辺の楽校♪【ゆかいな田舎の小家族】at 2010年10月15日 08:57
火器祭り、でも皆さん夫々火器以上の道具やら料理やら技やら・・・勉強になります。だから止められない。。。
火 まつり ♪(開始)【ばらとアウトドアの日々】at 2010年10月15日 13:28
10月9日(土)~11日(月)の3連休に火器祭が開催!!場所は、窪田水辺の楽校!!ソロ出撃許可をもらい10日から参加してきました。参加メンバーは・ゆかいさん・Wishさん・Windy...
火器祭 水辺の楽校【まったり倶楽部】at 2010年10月20日 13:46
この記事へのコメント
こんばんわw

先日のキャンプでは
大変お世話になりました!(^∀^*)
専属シェフcherryさんの見事なキッチンスタイルに
料理は感服いたしましたw
妻と二人で「(・`д´・;)ス、スゴイ・・・。」と勉強になりました。

ホント楽しかったですね~w
まだその余韻が抜けず社会復帰できてません(ノω`)プププw

次回もまたぜひどこかのフィールドで
再会しましょう!(≧ω≦)b
Posted by wish at 2010年10月14日 20:20
こんばんは^^

先日は大変お世話になりました<(_ _)>

さすがcherryシェフですね♪
本格本物高級食材の料理は最高でございました<(_ _)>
またお願いしますね(ニヤリ)

いやいやいやいや(滝汗)
我が家なんて、適当思いつきなんで(汗)
家でも毎回味の違う同じ料理が出てきますよ(爆)

熊!!
怖いですね~(汗)
これから暫くは熊対策きちんとしないといけませんね!!
って、熊鈴有りすぎΣ(゜□゜;)
え?うちが無さすぎ?
・・・準備します
Posted by mamonobumamonobu at 2010年10月14日 21:50
こんばんはー

料理も火器も恐ろしいくらいの量・・・

講習会もアリのいいイベントですねー

楽しさ伝わってきますよ~♪

熊対策の鈴って結構するんですよねー(汗)
Posted by HY at 2010年10月14日 22:27
wishさん

おはようございます♪

こちらこそ大変御世話になりました <(_ _)>

DO講習会から美味しい料理の数々、朝コーヒーまでご馳走になり
ありがとうございました。

キッチンスタイルですか?
ただ座って料理したいだけですよー(笑)

今週末のキャンプも楽しんで来てください^^
Posted by cherry at 2010年10月15日 08:47
mamonobuさん

おはようございます♪

こちらこそ大変御世話になりました <(_ _)>

料理そろそろ違うメニューにチャレンジしてみますね♪

「ちぢみ風そうめん」最高でしたよ!
何より、皆のために鍋を振り続けるmamoさんとnobuさんの
「おもてなしの心」に感謝感謝でございます<(_ _)>

熊対策の鈴は社員用です。
昨日、地元のスポーツ店で買い占めしてきましたよ(笑)
Posted by cherry at 2010年10月15日 09:01
HYさん

おはようございます♪

個性豊かな方ばかりで、火器に料理にすごかったですねー!

DOのメンテ講習会もスキル上がりました。

同じ趣味を持つ方々とのグルキャンは楽しいですね!

「熊鈴」あんな高いもんだとは思ってもいませんでしたよー
記事に上げたのは社員用に買ってきたやつです。
自分用のは一つも持ってません(笑)
Posted by cherry at 2010年10月15日 09:13
おはようございます。

先日は、お世話になりました。

クルクルに、夫婦でハマリそうです。
次回お会いするときは、持参してるかも(笑)

熊講習まで開くとは、さすがですね!

次回も、ご一緒できるといいですね!

徳良湖などで…  と、誘ってみる(ニヤリ)
Posted by ばーばーばーばー at 2010年10月15日 09:57
今回も大変お世話になりました♪
出来るなら前泊から盛り上がりたかったですね^^

おっ? ↑徳良湖 平日フリーサイトなら行きたいですね。 安いしw

で?週末は 「とことん山」ですが・・・ 爆

熊鈴必要でしょうか?
Posted by ゆかい at 2010年10月15日 10:25
ばーばーさん

おはようございます♪

こちらこそ大変御世話になりました <(_ _)>

クルクル楽しかったですね~ !
でも異様な光景だったかも(笑)

>熊講習まで開くとは、さすがですね!
→鈴買ってきただけですよ(汗)

こちらこそ、またお会いできるのを楽しみにしております ^^
熊のいないとこだったら何処でもいきますよ(笑)
Posted by cherry at 2010年10月15日 10:31
ゆかいさん

おはようございます♪
こちらこそ大変御世話になりました <(_ _)>

ですね。もっとゆっくり参加できれば最高でしたね^^

「とことん山」かぁ~ 行きたいんですけどね~
残念だけど今回は無理かなー・・・

”熊対策”あまり詳しくはありませんが、鈴やラジオ等の音での対策は
一般的ですよねー

ということで、朝までにぎやかに飲んでれば熊も寄ってこないでしょう(笑)

あっ ゼビオ米沢の熊鈴全部買い占めちゃいましたよ(爆)

 
Posted by cherry at 2010年10月15日 10:52
御世話様でした。<(_ _)>

高級食材(最上級 米沢牛肉)のお陰で前日の失態をウヤムヤに・・。
次回も宜しくお願いいたします。

クレームOKでした?

原因も追究しないといけませんね。。。

くま。。。良く行くスーパーの付近で人を襲ったんですよね。。。
幼稚園も近い・・・

すごい近所…    ((((゜д゜;))))ガクガク  鈴で大丈夫?
Posted by WindyJvWindyJv at 2010年10月15日 13:14
WindyJvさん

こちらこそ大変御世話になりました <(_ _)>

次回のシェフはお譲り致します(笑)

一度自分でバラしてみようかなと思って未だ何もしてませんでした。

あんな所に熊が出没すると思いませんよねー
1件目の被害者は、朝起きて外の空気でも吸おうと思ったら玄関先に熊がいたって話じゃないですか。

これはJvさんの火器爆音攻撃で退治してもらうしかないですね(笑)

これからの時期「縄」にはちょっと行く気になれませんね・・・
Posted by cherry at 2010年10月15日 13:29
「縄」・「直」 山近くはやめておきましょう。 子供なんてやられた日には・・・

今シーズン 冬までは「N」か「楽」が安全地帯では?

熊さん 腹へって冬眠できないとか:(;゙゚'ω゚'):

とことん山、19日までいるんで我が家不安ですね・・・

鈴、チェリーさんの買占めを予測してたので 
逆をついて自然満喫屋見てきたら大量にありました♪

いっぱいあったのでスルーしましたが・・・なにかw
Posted by ゆかいゆかい at 2010年10月15日 13:35
ゆかいさん

>「縄」・「直」 山近くはやめておきましょう。 子供なんてやられた日には・・・
→ですね。考えただけでゾッとします。

今回の熊襲撃事件での二人目の被害者宅から中学校までは移動ルートは 「N」の所の橋を渡ったか、あそこの川を渡ったんですよねー
リアルに怖いッス

「備えあれば憂いなし」不安であれば準備された方がよろしいのかなと。

満喫屋さんがありましたよねー。 情報ありがとうございます。
もう少し足りなかったので買い足ししてきまーす。
Posted by cherry at 2010年10月15日 14:33
こんばんは~

大宴会楽しそうですね!

これだけ集まると料理も色々あってお腹パンパンですね(笑)

今度機会があったら我が家族も混ぜてください^^
Posted by ゆいパパゆいパパ at 2010年10月15日 17:29
ゆいパパさん

こんばんんはー

>大宴会楽しそうですね!
→一番盛り上がってたと思われる時間にうかつにも寝て
 しまったんですよー(泣)
起きてからもすごく楽しかったですけどね。

出る料理全てが美味しかったですねー^^

是非一緒にやりましょう!!

 
Posted by cherry at 2010年10月15日 17:59
大変お世話になりました^^

さすが、cherryシェフ!最高に美味かったです^-^

たま、jvさんにハードル上げられたのでは(ニヤ

ご一緒できる日を楽しみにしてますヽ(^o^)丿
Posted by ヘルメットスキーヤーヘルメットスキーヤー at 2010年10月15日 22:44
ヘルメットスキーヤーさん

おはようございます!

先日は大変御世話になりました<(_ _)>

お褒めの言葉ありがとうございます^^

Jvさん料理のハードルさりげなく上げるんですよね(笑)

こちらこそまたご一緒できるの楽しみにしてま~す^^
Posted by cherry at 2010年10月16日 08:12
オイラの親戚が悪さしたいみたいで(爆)

そろそろビーフシチューが食べたいですヽ(゜▽、゜)ノ(笑)
Posted by くま3 at 2010年10月17日 22:03
くま3さん

おはようございます♪

あらら 親戚でしたか(笑)

会社の近くでも出たもんですから、もう人事ではなくなったいましたよ-
会社には「えさ」だらけ(爆)

「牛」でビーフシチューでもと(ニヤリ)
Posted by cherry at 2010年10月18日 09:12
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
火器まつり♪ 
    コメント(20)