2011年04月28日
三条Doro2 CAMP②
弾丸ソロなんで今回も車中泊。。。
新潟で未だ一回もテントを張ってません(笑)
最近日課としている早朝ウォーキング。深酒しなかったせいか、いつもの時間に
自然と目が覚めました。
折角なんで行ってみましょうかね~♪
続きを読む
新潟で未だ一回もテントを張ってません(笑)
最近日課としている早朝ウォーキング。深酒しなかったせいか、いつもの時間に
自然と目が覚めました。
折角なんで行ってみましょうかね~♪
続きを読む
2011年04月26日
三条Doro2 CAMP①
4月23~24日 弾丸キャンプをしてきました。
向かった先は新潟県三条市の 三条グリーンスポーツセンター です。
このエリアにはスノーピークやユニフレームの本社も所在しています。
到着したのは19時過ぎ。
雨音を掻き消すような大きな笑い声がするのは、存在感抜群のパビリオンの中からですね。
「こんばんは~!!」
サプライズの登場予定だったのですが、バレバレ。。(笑)
続きを読む
向かった先は新潟県三条市の 三条グリーンスポーツセンター です。
このエリアにはスノーピークやユニフレームの本社も所在しています。
到着したのは19時過ぎ。
雨音を掻き消すような大きな笑い声がするのは、存在感抜群のパビリオンの中からですね。
「こんばんは~!!」
サプライズの登場予定だったのですが、バレバレ。。(笑)
続きを読む
2011年04月25日
Team Oki Off Meeting
2月23日の初登山から早2ヶ月。
Team Oki Off のメンバーが久方ぶりに集まりました。
隊長と僕はバックパック担いで電車での移動ですが、予定していた時刻より1本遅れての
単独移動となりました。

フラワー長井線に乗り込み、目的地を目指します。
って、たった2駅ですが・・(笑)
続きを読む
Team Oki Off のメンバーが久方ぶりに集まりました。
隊長と僕はバックパック担いで電車での移動ですが、予定していた時刻より1本遅れての
単独移動となりました。
フラワー長井線に乗り込み、目的地を目指します。
って、たった2駅ですが・・(笑)
続きを読む
2011年04月21日
Bam boo POKE-SET
いつのまにか増えていく物。。。
LMF sporkもその内の一つではないでしょうか?
我が家もやたら持っているのですが、あまり出番無し。
って、ファミキャン数回しか行ってませんが (笑)
自分用でチタン製のも持ってるんですが、圧倒的に箸を使うほうが多いんですよね~
ということで、以前から欲しかったコンパクトに収納なる竹箸を買ってみましたよ♪
< Bam boo POKE-SET >
【特徴】
■ 旅行・アウトドア・毎日のお弁当用の食器として便利なコンパクトサイズ。
■ 食器はスクリュー組立式、竹製で軽量・丈夫仕上げ。
■ 繰り返しご使用出来、便利な収納ケース付き。
【材質】
■ 本体:竹 箸ケース:綿
【サイズ・重量】
■ 箸 サイズ:組立時 21.0cm 収納時 11.2cm 重量:20g
■ スプーン サイズ:組立時 20.7cm 収納時 11.5cm 重量:14g
■フォーク サイズ:組立時 21.0cm 収納時 11.7cm 重量:12g
■ケース サイズ:収納時 約14.5cm×5cm 重量:6g
では、組み立ててみましょうか。
竹の質感がとてもいい感じです ^^
実測重量は? っと
ん? 実測46g?? 表記より6g少ないです!!
って、喜んでる自分、変っすね。。。(笑)
2011年04月20日
CAN COOOL PACK
梅雨明けから、本格的に始動するであろう「Team Oki Off」
活動前にミーティングが必要であります。
日時・場所が決まり、「どうせならバックパック担いで電車で行こう!」ってことになったのですが、
Jv隊長 より問題提起のメールが・・・
心配なのが・・・Back Packでの 肉、冷たいビール。。
の運搬方法です (^皿^)v
「山行」ではないのでソフトクーラーでも持っていけば一発で解決することなのですが・・
「山」ではロマンは捨てきれない「Team Oki Off」・・
「本番を意識しろ!」と解釈させていただきました。
ということでこんなの買ってみましたよ ^^
続きを読む
活動前にミーティングが必要であります。
って、飲みたいだけ ・・
日時・場所が決まり、「どうせならバックパック担いで電車で行こう!」ってことになったのですが、
Jv隊長 より問題提起のメールが・・・
心配なのが・・・Back Packでの 肉、冷たいビール。。
の運搬方法です (^皿^)v
「山行」ではないのでソフトクーラーでも持っていけば一発で解決することなのですが・・
「山」ではロマンは捨てきれない「Team Oki Off」・・
「本番を意識しろ!」と解釈させていただきました。
ですよね隊長。。
ということでこんなの買ってみましたよ ^^
続きを読む
2011年04月19日
簡易テーブル♪
以前より、「山行」やちょっとした時に使える簡易テーブルを考えておりました。
購入しようかとも思いましたが、今回は手持ちの物を利用して作ってみることにします。

天板部には、①のステン板を使います。
次に足部をどうしよう?かと悩みましたが、以前新潟のHYさんがエントリーしていた記事を思い出しましたよ (。-∀-)♪

ホームセンターで、中が空洞になっているプラ板を購入します。
あとは寸法を合わせてカットするだけですね。
では、早速組み立てていきます。


2枚の足部をステン板の縁部に合わせてはめ込んでいくだけです。
あとはひっくり反して「ハイ完成!!」

持ち運びの時は、100均で買ってきたヘアバンドを使ってこんな感じになります。

で、妄想タイムに突入ッス

【追記】
お約束の重量計るの忘れてました。

700g越え~!! 重いですね。。
【妄想タイム ナイト編】

イメージ通りッス ^^
購入しようかとも思いましたが、今回は手持ちの物を利用して作ってみることにします。
天板部には、①のステン板を使います。
次に足部をどうしよう?かと悩みましたが、以前新潟のHYさんがエントリーしていた記事を思い出しましたよ (。-∀-)♪
ホームセンターで、中が空洞になっているプラ板を購入します。
あとは寸法を合わせてカットするだけですね。
では、早速組み立てていきます。
2枚の足部をステン板の縁部に合わせてはめ込んでいくだけです。
あとはひっくり反して「ハイ完成!!」
持ち運びの時は、100均で買ってきたヘアバンドを使ってこんな感じになります。
で、妄想タイムに突入ッス
「昼間っから飲むきかっ!!」
って、怒られるし。。(笑)【追記】
お約束の重量計るの忘れてました。
700g越え~!! 重いですね。。
【妄想タイム ナイト編】
イメージ通りッス ^^