ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ

ジオターゲティング
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 23人
QRコード
QRCODE
※カテゴリー別のRSSです
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2012年03月08日

落下防止策 【グローブ編】

雪山登山では、「休憩時等でグローブを安易に雪の上に置いてはならない」と言います。

それは何故か? 

  ・グローブ内に雪が入り、凍傷の原因になりかねないから
  ・強風時は風で飛ばされてしまうから   

心得も大事ですが、合わせて落下防止策も考えなくてはなりません。


僕が今使っている グローブ には、グローブキーパー機能が付いておりません。
ですので、赤岳登山時に ヘリテイジのグローブキーパー を購入しました。

ですが、残念ながら僕のグローブでは落下してしまう結果に・・・


ということで、鳳凰三山登山にはプチ改造をして臨みました。






  続きを読む


Posted by cherry at 12:00Comments(6)落下防止策

2012年03月06日

落下防止策 【GPS編】


コンデジの落下防止策 を練った次はGPSでしょうか。

コレは絶対に落としてはいけません (笑)

首掛けも検討したのですが、これ以上ぶら下げると収集がつかないことに。

ということで、収納ケースにすることにしました。
用意したのは、以前購入していた グラナイトギアの ショルダーストラップポケット です。





ずっと出番無しでしたが、改めて見るとコレ優秀ですね!
止水ジッパーだし、緩衝材も入ってますよ ♪



  続きを読む


Posted by cherry at 12:00Comments(4)落下防止策

2012年03月05日

落下防止策 【コンデジ編】

不覚にも... 前回の鳳凰山山行でコンデジを落としてしまいました・・・。

悔やまれますが、対策をしていなかったのは自分・・・。

新しいカメラを購入すると共に、落下防止策を練ります。





本題に入る前に、購入したのはNikonの COOLPIX AW100

カラーは遭えて「白」を選択。
「雪山では絶対に落としてはならない」という自分への戒めです。

当たり前の話ですが、雪山での撮影動作はグローブを着けたまましなくてはなりません。
それは、温度が低ければ低いほど分厚いアウターグローブをしたままでということを意味します。


しかし・・・、実際にやってみると以外に大変・・ というか、かなり大変です・・・。

ということで、購入の決め手は「分厚いアウターグローブをしたままでの動作性の良さ」でした。


あとこんな機能も付いてますよ♪

~ 以下、メーカーHPより ~

グローブを着けたままワンハンド撮影「アクション操作」ボディー側面のアクションボタンを押してカメラを上下や前後に振るだけで※、撮影モードの選択や動画撮影、地図表示ができます。アクション操作の動作感度は3段階で変更可能。スキーや登山をはじめ、マリンスポーツでも、グローブを外さずにスムーズに撮影を楽しめます。

※ アクション操作するときは、必ずストラップに手を通して、カメラをしっかりと持ってください。アクション操作中は、アクションボタン、シャッターボタンおよび電源ボタンのみ使用できます。

アクションンボタンを押す
アクション操作


・アクションボタンで設定できる機能
●地図表示(撮影時:現在地、再生時:撮影地)

・アクションボタン+アクション操作で設定できる機能
●撮影モード選択:らくらくオート撮影、オート撮影、ビーチ、雪、風景、水中
●動画撮影開始:アクションボタンで撮影を開始 / 終了
●クイック再生:画像を1コマ表示
●現在地:現在地を地図上に表示










  続きを読む


Posted by cherry at 12:00Comments(12)落下防止策