2013年02月18日
安達太良山 撤退・・
1ヶ月以上も前の山行レポです。。。
次の登山の前には上げておかないとね(笑)

1月4日(金) Team oki off 今年一発目の登山は隣県の安達太良山へ行ってきました。
次の登山の前には上げておかないとね(笑)
1月4日(金) Team oki off 今年一発目の登山は隣県の安達太良山へ行ってきました。
登山届をポストに入れ、ちょっと遅めの7時スタートです。
ゆかいさん ズボっと踏み抜きます。
隊長との体重差は 40kg位あるでしょうか (笑)
1時間ちょっと歩いて小休止
隊長 「暑い!」 と1枚脱いで レイヤリングの調整をします。
先行者はいたと思われますが、風強により完全にトレースが消えています。
膝上位まで抜かりましたが、平坦地なのでさほど苦しさを感じなかったラッセル。
流石に歩きにくくなってきたのでスノーシューズを装着します。
くろがね小屋がようやく見えてきました。
強風であまり視界もよくありませんが、山頂を目指すこととします。
小屋を出ると直ぐに急坂になります。フカフカの降雪でしたのでワカンを装着して
登ることにしました。このスタイルで急坂を登るのは初めてだっただけに「どんな感じなんだろう?」と
多少の不安はありましたが、適度な浮力とキックステップの効果でスムーズに登っていくことができ
ました。
急坂を登りきった辺りから強風が荒れ狂いホワイトアウト・・
前を行くゆかいさんの姿は数秒後にはほとんど見えなくなります・・・
度付きのサングラスが凍り付き、更に視界を奪います・・・
強風と視界不良で歩行が困難となり停滞します。
その時の様子はコチラ 隊長が強風で飛ばされてしまいました・・
雪山での長い時間の停滞は体温が下がり危険です。
このまま悪天候の中 山頂を目指すか それとも撤退するか 3人で協議し「撤退」を選択します。
くろがね小屋まで戻ってきました。
中はだるまストーブの暖でぬっくぬく ♪
下山時は青空が広がってるし~。。。 まっ こんなもんでしょ(笑)
以上、簡単レポでした~
次の山行は厳冬期 3,000m越えにチャレンジです!!
タグ :安達太良山
Posted by cherry at 12:00│Comments(0)
│安達太良山 1,700m
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。