2010年05月31日
ランタンケース完成!
ヴェイバラックスのM320クロームメッキを愛用しているのですが、ランタンケースを持っていません・・・
購入するか?製作するか?かなり迷いましたが、今回は思いきって製作の道を選びました。
しかし、私には知識も技術も道具も何もありません (;´@へ@`)
あるのはイメージのみ!
電気ノコギリは友人から借りればいいし、ヤスリは100均ので何とかなるだろう!
塗料と木材はHCで購入か!?
しかし、木材の材質は何を使ったらいいのかが分かりません・・・
そんなモヤモヤしている時に目に飛び込んできたものがありました。
こっ!これだ~!! 一気にハイテンションです。 ━━━(゚∀゚).━━━!!!
以前使っていたTV台です。バラして使えそうな部分だけを選んでみました。
寸法を測っていくと底面の部分になるところの部材だけが足りません。
見えない部分だし、ある程度の強度さえあれば何とかなるだろう?
何とかなりました!
じゃ~ん!! 100均で購入。色合いも寸法もピッタリです!
その他、紙ヤスリ等必要なものを購入していよいよ組み立てです。
寸法を測り何とか裁断し、木工用ボンドで張り合わせていきます。
何とか形になってきました^^
隙間ができたところに木工用パテを塗って補修です。
乾いたら色を塗り塗りです!
開口扉をサイドにしてみました。接続部材はもともと付いていたやつを利用です。
自分で言うのも何ですが、ここまではすごく順調です!
何か不吉な予感・・・
やっぱり落とし穴がありました。
ガーン・・・
「何ていうことでしょう・・・」 *ビフォーアフター風 逆の意味で。。
接続金具がぶつかってランタンが入りません。
ホムセンダッシュで違うパターンの接続金具を買ってきました。
これなら大丈夫そうです!
開口扉のジョイントに磁石になっている部材を取り付けます。
磁石なので多少の不安は残りますが横扉なので何とか大丈夫でしょう。
後は上の部分を接着釘打ちで完成です!
じゃ~ん! 出来ました!!
横から見た図
上から見た図
ランタンもピッタリ収まります!
ランタンケースは台としても使用できます。
ラグマットでも敷いてランタンを置けばオシャレそ~!
後は雰囲気のある持ち手の金具を見つけて取り付ければ完了ッス^^
思い切って自作の道を選んで良かったです。
う~ん ハマりそうです^^
Posted by cherry at 18:29│Comments(6)
│ランタンケース
この記事へのコメント
有るものを利用するっていうのは、パズルを解くように頭を使います。。
この組合せで、ランタンケース。。。かなり賢くなったかも ^^
この一歩が、、大いなる一歩になる予感。。。
極めて、私のも作ってね。。。
ランタン 4台~6台 一度に運べて、イスになるのがいいなぁ~
それと、軽いとモットいい・・・・・・・・
(無理難題 爆)
この組合せで、ランタンケース。。。かなり賢くなったかも ^^
この一歩が、、大いなる一歩になる予感。。。
極めて、私のも作ってね。。。
ランタン 4台~6台 一度に運べて、イスになるのがいいなぁ~
それと、軽いとモットいい・・・・・・・・
(無理難題 爆)
Posted by WindyJv at 2010年06月01日 11:09
おはようございます!
ディズニーチックで可愛いじゃないですか(´∀`)・゚・。・゚゚・*:.。..。.:*・゚
ピカピカのタンクに写ってるチェリーさんが素敵 (´∀`*)ウフフ
ディズニーチックで可愛いじゃないですか(´∀`)・゚・。・゚゚・*:.。..。.:*・゚
ピカピカのタンクに写ってるチェリーさんが素敵 (´∀`*)ウフフ
Posted by ゆかい
at 2010年06月01日 11:27

WindyJvさん
コメントありがとうございます!
Jvさんのランタンケースを作れるなんて光栄です!
いいものを作るのには時間がかかります。寸法合わせの
ため、出来るまで1年位借りてていいッスか~(笑)
コメントありがとうございます!
Jvさんのランタンケースを作れるなんて光栄です!
いいものを作るのには時間がかかります。寸法合わせの
ため、出来るまで1年位借りてていいッスか~(笑)
Posted by cherry at 2010年06月01日 17:56
ゆかいさん
コメントありがとうございます!
>ディズニーチックで可愛いじゃないですか(´∀`)・゚・。・゚゚・*:.。..。.:*・゚
→ありがとうございます。
上の部分のマークも結構気に入ってるんですよ~ もとはニワトリのマーク で、 半分に切って逆さにしてつけたらいい感じになりました。
あっ 本当だ 写ってるの気づきませんでした・・
コメントありがとうございます!
>ディズニーチックで可愛いじゃないですか(´∀`)・゚・。・゚゚・*:.。..。.:*・゚
→ありがとうございます。
上の部分のマークも結構気に入ってるんですよ~ もとはニワトリのマーク で、 半分に切って逆さにしてつけたらいい感じになりました。
あっ 本当だ 写ってるの気づきませんでした・・
Posted by cherry at 2010年06月01日 18:03
こんにちは(^∀^*)
これいいですね~!
手作り感がいい感じで出ていて
車から出したときに「おっ」と目を奪われるケースですよw
自作かぁ~・・・
私、図工時代から苦手なのでうらやましいです[壁]д=) ジー
これいいですね~!
手作り感がいい感じで出ていて
車から出したときに「おっ」と目を奪われるケースですよw
自作かぁ~・・・
私、図工時代から苦手なのでうらやましいです[壁]д=) ジー
Posted by wish
at 2010年06月01日 18:37

wishさん
コメントありがとうございます!
またお褒めのお言葉ありがとうございます。
実は最初、部材を知り合いの家具屋さんに持ち込んで
イメージを説明し頼んできました。
後日見積もりの電話が なっ なんと8,000円
私も工作は得意じゃないのですがこの金額が自作に
走らせました(笑)
コメントありがとうございます!
またお褒めのお言葉ありがとうございます。
実は最初、部材を知り合いの家具屋さんに持ち込んで
イメージを説明し頼んできました。
後日見積もりの電話が なっ なんと8,000円
私も工作は得意じゃないのですがこの金額が自作に
走らせました(笑)
Posted by cherry at 2010年06月01日 18:45
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。