ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ

ジオターゲティング
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 23人
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2011年02月24日

第一次調査遠征無事帰還♪

第一次調査遠征無事帰還♪


沢山の応援メールやお電話ありがとうございました!!

皆さんの励ましのおかげで、何とか登頂に成功し、無事戻ってくることができました!


取り急ぎ、ご報告と御礼まで <(_ _)>






同じカテゴリー(西吾妻山 2,035m)の記事画像
パッキング完了♪
雪山初登山 ~西吾妻~ 【下山編】
雪山初登山 ~西吾妻~  【隊長英断&ラストアタック!!】
雪山初登山 ~西吾妻~ 【かもしか展望台~梵天岩~】
雪山初登山 ~西吾妻~ 【登頂開始♪】
雪山初登山 ~西吾妻~ 【戻ってこれるのか俺たち・・】
同じカテゴリー(西吾妻山 2,035m)の記事
 パッキング完了♪ (2012-02-10 12:00)
 雪山初登山 ~西吾妻~ 【下山編】 (2011-03-02 12:14)
 雪山初登山 ~西吾妻~ 【隊長英断&ラストアタック!!】 (2011-03-01 12:00)
 雪山初登山 ~西吾妻~ 【かもしか展望台~梵天岩~】 (2011-02-28 12:00)
 雪山初登山 ~西吾妻~ 【登頂開始♪】 (2011-02-26 12:00)
 雪山初登山 ~西吾妻~ 【戻ってこれるのか俺たち・・】 (2011-02-25 12:00)

この記事へのコメント
この度は大変お世話になりました!
また登りましょう♪
Posted by ゆかいゆかい at 2011年02月24日 11:27
こんにちは

おおおっ樹氷に快晴!
お疲れ様でした!

レポめっちゃくちゃ楽しみにしてますので・・・(笑)

ところで樹氷っていつまで見れるのでしょう??
週末男5人でその話題を・・・(汗)
Posted by HYHY at 2011年02月24日 11:46
お疲れ様でした。。
もう、登りたくないです (TДT)


写真を見るたびに
余韻に浸っております。

嬉しくて、嬉しくて。。アレから、家でも飲んでしまいました。
Posted by WindyJvWindyJv at 2011年02月24日 11:55
おはつです
隊長とゆかい隊員との無事の帰還なによりです
お疲れ様でした。
Posted by pikka at 2011年02月24日 12:07
おつかれさまでした。

無事おかえりなさい!!

しかし、いい天気になりましたね、気持ちよさそう。
冬山も、いいですね!
Posted by ばーばー at 2011年02月24日 12:20
こんにちはw

目標達成おめでとうございます!
そして無事下山何よりです(≧ω≦)b

まずはゆっくり休んでください(≧ω≦)b
Posted by wish at 2011年02月24日 12:35
おめでとうございます!!

無事に帰還できて何よりです!

下界ではあまりの天気のよさげに、なだれを心配しておりました。

何はともあれおめでとうございます^^
Posted by G親父 at 2011年02月24日 12:39
ゆかいさん

こんにちはー

こちらこそ大変御世話になりました<(_ _)>

辛かったけど天気も良く最高でしたね~^^
まだボーっとしてます(笑)
Posted by cherry at 2011年02月24日 13:43
HYさん

こんにちはー

いや~ 天気も良く最高でした !!
バリッと雪焼けしちゃいました(笑)

樹氷見事でしたよ!!
ハッキリしたことは言えませんが、来月中旬位は
大丈夫だと思います。

レポ、暫しお待ちくださいませ<(_ _)>
Posted by cherry at 2011年02月24日 13:51
pikkaさん

こんにちはー&初めまして!

コメントありがとうございます<(_ _)>

pikkaさんのことは隊長より伺っておりました。
いつも、的確なアドバイスをいただきありがとうございます<(_ _)>

初登山が2000m級の雪山ということで、かなり不安な気持ち
いっぱいでしたが、皆様の応援やご指導のお蔭で何とか登頂する
ことができました!

今後ともご教授の程、宜しく御願いたします<(_ _)>
Posted by cherry at 2011年02月24日 13:57
WindyJvさん

こんにちはー

昨日は大変お疲れ様でした<(_ _)>

僕も嬉しくて家に帰ってから、嫁に写真を見せたのですが、
まったく興味を示さずノーコメントでした・・・

また行きたいですね♪
Posted by cherry at 2011年02月24日 14:10
ばーばーさん

こんにちはー

ありがとうございます<(_ _)>

お天気最高でしたよ♪
バッチリ雪焼けしちゃいました(笑)

楽しかったけど、沢山の課題が見えました。
やっぱ甘くないですね~・・・
Posted by cherry at 2011年02月24日 14:13
wishさん

こんにちはー

ありがとうございます。

運動不足のせいか、体中悲鳴を上げてますよ~(泣)

雪山甘くないですね・・・
Posted by cherry at 2011年02月24日 14:16
G親父さん

こんにちはー

ありがとうございます<(_ _)>

スカッと晴れて最高でしたよ~!!

今回は全ての条件が味方してくれたので、なんとか
登れたと感じでしたが、課題もかなり見えましたね。
やはり経験してみないと分からない事っていっぱいありますね。

まっ、無事に帰ってこれて良かったっす^^
Posted by cherry at 2011年02月24日 14:23
はじめまして!

雪景色そして樹氷素敵です♪
雪山登られたなんていいっすね~

週末ご一緒させて頂きますので,山行聞かせください^^
Posted by ふろど at 2011年02月24日 16:02
登頂及び無事のご帰還
おめでとうございます。

やりましたね!。


天気もよかったみたいで
景色も最高ですね。
Posted by ken*2 at 2011年02月24日 17:23
ども~

予想どおりの晴天!!!
素敵な山行だったようで何よりです♪

冬がしまっていて比較的歩きやすかったのでは?

続きを楽しみにしていま~す。
Posted by hwgytn33 at 2011年02月24日 18:35
お邪魔します。
無事登頂&帰還おめでとうございます。
青空と樹氷、素敵な景色ですねぇ!
この景色を実際に目の当たりにしたら感動でしょうね(^^♪
Posted by ミモンパ 改め ミモン at 2011年02月24日 19:52
ふろどさん

おはようございます&はじめまして <(_ _)>

初登山が2,000m級の雪山。あまりにも無謀だったんですが、
何とか無事に戻ってくることが出来ました。

当日はお天気も良く最高の景色でしたね~^^

>週末ご一緒させて頂きますので,山行聞かせください^^

hwgytn33 には連絡してたのですが、今回参加できなくなった
んですよ~(泣)・・・
皆さんとお会い出来るのスゴク楽しみにしてたんですが・・

山行・・語れるほど経験ないっすよ~。。。


今後とも宜しく御願します <(_ _)>
Posted by cherry at 2011年02月25日 08:32
ken*2さん

おはようございます。

ありがとうございます <(_ _)>

一緒に登った仲間と励ましあいながらなんとか
登りきることができました!
一人でだったら無理だったかも・・・

辛かったけど、頂上から眺める景色は最高でしたね^^
Posted by cherry at 2011年02月25日 08:35
hwgytn33さん

おはようございます。

日頃の行いが良いせいか、天気も味方について
くれました(笑)

>冬がしまっていて比較的歩きやすかったのでは?

お~ 流石ですね~!
どっかで見てました(笑)

ここ何日間の晴天で降り積もっていた雪も沈み、そこに朝晩の冷え込み
ですからラッセルすることなく、しまった感じで歩きやすかったですよ~
ただ、場所によっては雪がゆるんでいて、ズッポズッポ抜かりながら
でした・・・これが結構辛かったなぁ~
Posted by cherry at 2011年02月25日 08:43
ミモンさん

おはようございます。

ありがとうございます<(_ _)>

初登山にしては何もかも条件が整いすぎた位でした。

一番は天気が良かったことですかね~
ホワイトアウトしたら即撤退と決めてたもんで・・

頂上からの眺めを見たいがゆえに頑張れたというのも、
登頂成功の要因かもしれませんね^^


HN変更の件、了解っす。
Posted by cherry at 2011年02月25日 08:49
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
第一次調査遠征無事帰還♪
    コメント(22)