2011年01月21日
OutdoorResearch M's Crocodiles
連日降り続ける雪・・・
例年だと、片付けや交通の不便さにウンザリするのですが、何故か今年は心が躍ります。
そー 今年は「雪丘」を目指すのです。
着々と道具も揃う中、いくら高性能なブーツやソックスだったとしても、縦走時に雪が入ったら
たまったもんじゃありません・・
雪山にスパッツは必須であります。
って、スパッツって名称がピンとこないのは僕だけ (´・ω・`)?
【Wikipediaより抜粋】
スパッツという呼び方は和製英語に分類される。英語本来のspatsは、磨き上げた靴を
土ぼこりや泥水の跳ねから守るために靴の上に装着する脚絆(ゲートル)を指す言葉
だったが、日本に持ち込まれる際に誤って違うものを指す言葉として導入された。ただし
登山用のスパッツは足首から膝までを覆い、本来のこの用法で用いられている。
で、登山用スパッツの意味です。
登山においても、靴の中に砂や泥、小石、雨、雪が進入するのを防ぐためにスパッツを
装着する場合がある。ゴアテックスなどの防水透湿性素材製のものが多い。
足首部分のみを覆うものをショートスパッツ、膝下まで覆うものをロングスパッツと称する。
例年だと、片付けや交通の不便さにウンザリするのですが、何故か今年は心が躍ります。
そー 今年は「雪丘」を目指すのです。
着々と道具も揃う中、いくら高性能なブーツやソックスだったとしても、縦走時に雪が入ったら
たまったもんじゃありません・・
雪山にスパッツは必須であります。
って、スパッツって名称がピンとこないのは僕だけ (´・ω・`)?
【Wikipediaより抜粋】
スパッツという呼び方は和製英語に分類される。英語本来のspatsは、磨き上げた靴を
土ぼこりや泥水の跳ねから守るために靴の上に装着する脚絆(ゲートル)を指す言葉
だったが、日本に持ち込まれる際に誤って違うものを指す言葉として導入された。ただし
登山用のスパッツは足首から膝までを覆い、本来のこの用法で用いられている。
で、登山用スパッツの意味です。
登山においても、靴の中に砂や泥、小石、雨、雪が進入するのを防ぐためにスパッツを
装着する場合がある。ゴアテックスなどの防水透湿性素材製のものが多い。
足首部分のみを覆うものをショートスパッツ、膝下まで覆うものをロングスパッツと称する。
< OutdoorResearch M's Crocodiles >
Backpacker誌のエディターズチョイス1999金賞を受賞。アウトドアゲーターの代名詞的な
存在です。雪のある冬場の使用だけではなく、春夏の7分丈パンツやショートパンツと
コーディネイトしての使用にもおすすめです。
【素材】
脚部 3レイヤーの70デニールTaslanゴアテックス
ブーツ部 コーティングした8オンスのパッククロスでライニングした1000デニールの
コーデデュラナイロン
【機能・特長】
3/4インチ幅のウェビング&カムバックル トップクロージャー
2インチ幅のホック&ループフロントクロージャー
ダブルスティッチのホック&ループフロントクロージャー
フロントクロージャーの分離を防ぐベルクロ
ダブルリベットのブーツレースホック
ウレタンでコーティングされたその場で交換可能なインステップストラップ
週末はこれ履いて訓練だな・・
Posted by cherry at 12:00│Comments(12)
│ウェア類
この記事へのコメント
こんにちは~。
おっ、色違いですね。
これいいですよ。
何が良いって足が長く見えます。(爆)
オイラも週末はこれ付けて訓練です。
積雪は恐らく数cmですけど...。(笑)
おっ、色違いですね。
これいいですよ。
何が良いって足が長く見えます。(爆)
オイラも週末はこれ付けて訓練です。
積雪は恐らく数cmですけど...。(笑)
Posted by マイコー at 2011年01月21日 12:19
こんちは
3人の中で一番着々と用意が進んでいるような気がします・・・。
隊長の命で一人偵察部隊となられん事を祈るのみ。
物への拘りが流石でございます。m(__)m
3人の中で一番着々と用意が進んでいるような気がします・・・。
隊長の命で一人偵察部隊となられん事を祈るのみ。
物への拘りが流石でございます。m(__)m
Posted by ドレッドライオン at 2011年01月21日 12:25
流石ですね~ 3シーズンスパッツでやろうと思ってましたが
やはりロングゲーターじゃなきゃ ラッセルでもたつきそうです・・・
先頭 お願いしますね(ニヤリ)
やはりロングゲーターじゃなきゃ ラッセルでもたつきそうです・・・
先頭 お願いしますね(ニヤリ)
Posted by ゆかい
at 2011年01月21日 12:54

ううううううううううっ。
同じ OR ながら。。。物が違いすぎる。。
自分の、、、只の 布ッ切れだぁ(爆)
同じ OR ながら。。。物が違いすぎる。。
自分の、、、只の 布ッ切れだぁ(爆)
Posted by WindyJv
at 2011年01月21日 13:22

マイコーさん
こんにちはー
おっ 色違いでオッソローでしたか^^
>何が良いって足が長く見えます。(爆)
アハハ そこですか(笑)
雪山系雑誌の写真なんか見てると確かにそうですよね。
山形の積雪は申し分ないですよ!
遠征訓練如何ですか(爆)
こんにちはー
おっ 色違いでオッソローでしたか^^
>何が良いって足が長く見えます。(爆)
アハハ そこですか(笑)
雪山系雑誌の写真なんか見てると確かにそうですよね。
山形の積雪は申し分ないですよ!
遠征訓練如何ですか(爆)
Posted by cherry at 2011年01月21日 13:28
ドレッドライオンさん
こんにちはー
>3人の中で一番着々と用意が進んでいるような気がします・・・。
いやいや 隊長とゆかい隊員が一番大変なシュラフの検証をして
くれたもんですから、その間に進められただけですよー
お二人には感謝感謝っす。
一人偵察部隊は覚悟しております・・
「顧問に弟子入りして来い」と言われておりますので(爆)
こんにちはー
>3人の中で一番着々と用意が進んでいるような気がします・・・。
いやいや 隊長とゆかい隊員が一番大変なシュラフの検証をして
くれたもんですから、その間に進められただけですよー
お二人には感謝感謝っす。
一人偵察部隊は覚悟しております・・
「顧問に弟子入りして来い」と言われておりますので(爆)
Posted by cherry at 2011年01月21日 13:34
ゆかいさん
こんにちはー
>先頭 お願いしますね(ニヤリ)
かぁ~~ 予想通りのコメントがきました(笑)
ある意味コレ買うって決め手から覚悟はしておりましたが(爆)
こんにちはー
>先頭 お願いしますね(ニヤリ)
かぁ~~ 予想通りのコメントがきました(笑)
ある意味コレ買うって決め手から覚悟はしておりましたが(爆)
Posted by cherry at 2011年01月21日 13:36
WindyJvさん
こんにちはー
おっ 隊長もORでしたか!
って、記事上げるまで、誰が何買ってるか分かんないしー(笑)
大丈夫ですよ!
隊長の為に道は切り開いていきますから^^
こんにちはー
おっ 隊長もORでしたか!
って、記事上げるまで、誰が何買ってるか分かんないしー(笑)
大丈夫ですよ!
隊長の為に道は切り開いていきますから^^
Posted by cherry at 2011年01月21日 13:39
こんにちはw
スパッツ・・・私はモモヒキって呼んでます゚+.(*ノェノ)゚+.
肌にぴったりフィットして、運動をサポートしてくれるのが
たまらない~!って雪中フットサルやってる先輩言ってましたw
私はシマムラのモモヒキが限界っす(ノω`)プププw
スパッツ・・・私はモモヒキって呼んでます゚+.(*ノェノ)゚+.
肌にぴったりフィットして、運動をサポートしてくれるのが
たまらない~!って雪中フットサルやってる先輩言ってましたw
私はシマムラのモモヒキが限界っす(ノω`)プププw
Posted by wish
at 2011年01月21日 14:09

wishさん
こんにちはー
仰られるスパッツの方が印象深くて違和感あったんですよね~・・・
へー 雪中フットサルなんてのもあるんですか?!
雪の上だと危なくないでしょうし、運動不足解消とトレーニングに
もなるしいいですね。
我々がチーム組んだらその後の懇親会は確実に雪中ですね(爆)
こんにちはー
仰られるスパッツの方が印象深くて違和感あったんですよね~・・・
へー 雪中フットサルなんてのもあるんですか?!
雪の上だと危なくないでしょうし、運動不足解消とトレーニングに
もなるしいいですね。
我々がチーム組んだらその後の懇親会は確実に雪中ですね(爆)
Posted by cherry at 2011年01月21日 14:59
おークロコダイルだ^^
足長く見えますよねー
ハーパンにも合いますし、いいな~
どんどん増えてますね(笑)
足長く見えますよねー
ハーパンにも合いますし、いいな~
どんどん増えてますね(笑)
Posted by tap
at 2011年01月21日 20:33

tapさん
おはようございます。
マイコーさんも仰ってましたけど、やっぱ足長く
見えるんですね~
そこの前情報は無かったのでラッキーです^^
道具はもう少し。。
おはようございます。
マイコーさんも仰ってましたけど、やっぱ足長く
見えるんですね~
そこの前情報は無かったのでラッキーです^^
道具はもう少し。。
Posted by cherry at 2011年01月22日 10:10
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。