ナチュログ管理画面 トレッキング・登山 トレッキング・登山 北海道・東北 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
アクセスカウンタ

ジオターゲティング
< 2025年05月 >
S M T W T F S
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
オーナーへメッセージ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 23人
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2012年12月11日

パッキング完了!




同じカテゴリー(八ヶ岳 赤岳2,899m)の記事画像
冬山登山 赤岳2,899m 
冬山登山 赤岳2,899m ②
冬山登山 赤岳2,899m ①
雪山登山 赤岳 2,899m 【冬山装備検証②】
雪山登山 赤岳 2,899m 【冬山装備検証①】
雪山登山 赤岳 2,899m 【赤岳山頂より下山】
同じカテゴリー(八ヶ岳 赤岳2,899m)の記事
 冬山登山 赤岳2,899m  (2014-01-11 12:00)
 冬山登山 赤岳2,899m ② (2012-12-19 12:30)
 冬山登山 赤岳2,899m ① (2012-12-16 12:00)
 雪山登山 赤岳 2,899m 【冬山装備検証②】 (2011-12-28 12:00)
 雪山登山 赤岳 2,899m 【冬山装備検証①】 (2011-12-24 12:00)
 雪山登山 赤岳 2,899m 【赤岳山頂より下山】 (2011-12-20 12:00)

この記事へのトラックバック
登頂したも・・・ 敗北感でいっぱいでしたが 一晩寝たら ちょっとずつ達成感が。行者小屋で-20度、完全に沈黙してしまった ‐15度対応のコンデジが残していた記録です。(赤岳2899m...
氷峰、赤岳に挑む。【ゆかいな田舎の小家族】at 2012年12月28日 09:05
本格雪山の登竜門と言われる「赤岳2899m」 アイゼンワーク・ピッケルワークの基礎・それに雪山に挑む為の最低限度の体力が必要とされる赤岳。特に我々のような雪山初心者が ここを登ら...
雪山の登竜門、 赤岳2899m に挑む。【ゆかいな田舎の小家族】at 2012年12月28日 09:06
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
パッキング完了!
    コメント(0)